抹殺者
前述の「スパイキッズ3D:ゲームオーバー」
と共にレンタルしたのだけど
偶然にも、バンデラスがどちらにも出演していた。
狙ったワケではなく、偶然っす。
しかしこの映画、観終わってメニューで確認するまでずっと
「暗殺者」だと勘違いしてた。だからすっごいアクションものだと期待して観たわけ。
なのに全体のテンポがゆるゆるなまま進んでいき、
まあ最後にどかーん!とかダダダッとかドンパチはあったけど、
どうにも消化不良な感じがしてならない。
原題は「THE BODY」。どうしてここから「抹殺者」になっちゃうの?
エルサレムで発見された、『磔にされた男の遺体』がキリストであるかどうか
調査するうちに、過激派組織からも狙われていくっていう内容。
ヴァチカンから命令を受けて調査する神父にアントニオ・バンデラス。
発見した女科学者に「ポストマン」でケビン・コスナーの相手役だった
オリヴィア・ウィリアムス。
アントニオ・バンデラスが神父ってどうなの?
「暗殺者」だど思って観てたから、いつ豹変するのかと
ある意味ワクワクしながら観てたんだけど、全然普通だった。聖職者だったよ。
イスラエル、パレスチナ、ヴァチカン。
キリストを巡りそれぞれの思惑や政治思想が絡まってる。
日本人には理解が難しいと思う。
DVDレンタルにて鑑賞。
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 8月鑑賞DVD(2010.09.04)
- 7月に観たDVD作品(2010.08.16)
- キング・コング(2006.01.19)
- プルーフ・オブ・マイ・ライフ(2006.01.18)
- レジェンド・オブ・ゾロ(2006.01.14)
「映画:ま〜も」カテゴリの記事
- 真夜中を過ぎて(2005.06.29)
- ミリオンダラー・ベイビー(2005.06.01)
- モーターサイクル・ダイアリーズ(2004.11.25)
- マスター・アンド・コマンダー(2004.10.20)
- モナリザ・スマイル(2004.08.04)
I commenti per questa nota sono chiusi.
Commenti