レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード
ロバート・ロドリゲス監督「エル・マリアッチ」シリーズの最新作。
一作目は超低予算映画(でも面白い)だったのが、だんだんとハデになってます。
今回も、まあドンパチ激しい。
撃たれたら間違いなく3メートルくらいは後ろにすっ飛んでるしね。
私個人としては、2作目の「デスペラード」の方が一番かな。
だけど、このシリーズのバンデラスはやっぱりカッコイイっすね。
今回は歌うシーンがあまりなくて残念だった。
アクションは単純明快だけど、ストーリー的は結構複雑だったりする。
ジョニー・デップ扮するCIA捜査官サンズはある一人の男を捜していた。
伝説の男「エル・マリアッチ」、たった一人で二つの町を始末した男。
彼はマルケス将軍から奪い取った美しい女、サルマ・ハエック扮するカロリーナと
彼女の間に生まれた娘を仕返しに殺されていた。
サンズはマリアッチに仕事の依頼をする。
クーデター未遂があり、マルケス将軍が大統領を殺す。
しかしマルケス将軍が権力を握ることはない、
おまえは大統領を殺害した将軍を殺せ。と。
マリアッチは、復讐の為に依頼を受ける。
そのマルケス将軍を多額の金で雇っていた
ウィレム・デフォー扮する麻薬王バリーリョ。
表と裏の顔のある男である。サンズはこの二人の関係をかぎつけていて
その間に動いている巨額の金を手に入れるつもりでいた。
サンズはマリアッチに依頼し、
さらにバリーリョに相棒を殺害された過去を持つ元FBI捜査官のラミレスに近づき、
バリーリョの動きを探らせる。
ラミレスはバリーリョの側近ビリーに近づく。
兼ねてから組織を抜けたいと思っていたビリーは
身柄の保証を条件にラミレスに協力する。
クーデターは「死者の日」。様々な男達の思惑が交錯する。
果たしてサンズは上手く金を手に入れる事ができるのか、
マリアッチはマルケス将軍への復讐を遂げることができるのか?
とりあえず、「死者の日」ってのがむちゃむちゃコワイ。
みんなゾンビみたいな顔して行進するんだから。
あんなもんナマで見たら夢に出てきそうだ。
でもって、ジョニー・デップ扮するサンズなんですが
彼が一番クセもので〜(笑)
いったい本当にCIA捜査官だったかどうかも非常に疑問。
色んな人間に接触するんだけど、イチイチわざとらしい変装をする。
チョビヒゲ付けたり、「CIA」って書いてあるTシャツ着てたり。
あちこち立ち回り色んな人を翻弄して楽しんでます。
一番悪人の設定なんだろうけど、一番チャーミングでもあるかな。
だけど、最後まで「何がしたかったのかね、この人は?」って思っちゃう。
意味が分かんない役だった。
まあ、ジョニー・デップは楽しんで演じていた感じはあるけどね。
結構共演者がヒソカに豪華。
ウィレム・デフォー、ミッキー・ローク
(整形したかと思うくらい顔が違うんですけど)
他に、「スパイキッズ」シリーズに出演している、チーチ・マリンやダニ−・トレホ。
「タイムリミット」にも出演しているエヴァ・メンデス。
マリアッチの仲間の一人で、飲んだくれなくせに射撃の腕前はスゴいフィデオ役の
マルコ・レオナルディは、
どっかで見た顔なんだよね〜と鑑賞中ずっと気になってたんだけど
「ニューシネマ・パラダイス」の青年になったトト役の人だった!
結構イメージ変わるもんだなあ。
もう一人の 仲間ロレンソ役にエンリケ・イグレシアス。ふつ〜に出演してるけど
これが映画デビュー。
ご存じない方に説明すると、彼の名字からおわかりかもしれないけど
フリオ・イグレシアスの息子で、ミュージシャン。
西条秀樹がカヴァーした「バイラモス」のオリジナルを彼が歌ってました。
ラミレス役のルーベン・ブラデスもどっかで観た顔だと思ってたんだけど
「デビル」に出てるらしい...。あんまり記憶にないなあ。
結構色んな映画に脇役で出てるのかも。
英語のセリフより、スペイン語が多い。
アクションシーンは派手派手。ドンパチやってる教会の中で
のほほんとお祈りしているオバサンがいたりして、シニカルな部分もある。
それにしてもメヒコってこんなに危険な国なの?って思ってしまう。
このシリーズは必ず子供が絡むんだけど、
今回も結構重要な役割を担った少年が出てくる。けなげでカワイイっす。
3部作まとめてDVDになったら買おうかなと思ったりして。
オフィシャルサイトはこちら※音出ます。
こちら↓にもTBしてます
レジェンド・オブ メキシコ デスペラード@映画生活
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 8月鑑賞DVD(2010.09.04)
- 7月に観たDVD作品(2010.08.16)
- キング・コング(2006.01.19)
- プルーフ・オブ・マイ・ライフ(2006.01.18)
- レジェンド・オブ・ゾロ(2006.01.14)
「映画:ら〜ろ」カテゴリの記事
- ロックンローラ(2010.08.15)
- レジェンド・オブ・ゾロ(2006.01.14)
- 0:34(2005.08.19)
- レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語(2005.05.02)
- ロング・エンゲージメント(2005.04.03)
I commenti per questa nota sono chiusi.
Commenti
デスペラードを超えることは出来なかった
感じはありましたけど、ロドリゲス節は健在で
それなりに楽しめました。
>いったい本当にCIA捜査官だったか~
なるほど言えてるー(笑)
Scritto da: だにい | martedì, ottobre 05, 2004 01:20 PM
☆だにいさん
どうもです。
ロドリゲスは、好きなことを好きなようにやってる感じがしますね。
この趣味が合わない人は受けつけないだろうけど
好きな人には楽しいだろうな〜。
ね、本当にCIAなのか疑問ですよ。
自称か?(笑)
Scritto da: FLUFFY | martedì, ottobre 05, 2004 02:09 PM
FLUFFYさん、こんばんは~★
TB&コメントを有難うございましたm(__)m
完全にジョニー目当てで劇場まで足を運んだ私ですが
彼の○の無いシーンにはもう、涙ものでございました(T_T)
ドンパチ派手でしたよね。
後ろの席の方が何回かビクッとされたらしくイスを蹴られました(笑)
そうそう、ミッキー・ロークには驚きと笑いが・・^^;
最近ひょんなところで良くお見かけする気がしませんか?
TBさせて頂きましたm(__)m
Scritto da: てるみ | martedì, ottobre 05, 2004 08:19 PM
☆てるみさん
ジョニー目当てだったんですか〜。
てっきりバンデラス目的なのかと思ってました(笑)
予告でよく目にしたジョニーのあのサングラス姿が
作品観るまで謎だったんですけど、よ〜く解りました。
ミッキー・ロークはちょこちょこ出てますね。
時々検索で「ミッキー・ローク+整形」で飛んでこられる方がいるのですが、やはり.......?(笑)
Scritto da: FLUFFY | mercoledì, ottobre 06, 2004 03:41 AM
はじめまして 慧と言います
遅まきながら観たのでTBコメントさせてもらいました よろしくです
バンデラスはまんまかっこ良かったですけど
ジョニーの怪しげな感じ好きです
Scritto da: 慧 | sabato, luglio 02, 2005 10:59 PM
>慧さん
コメントが大変遅くなってしまって申し訳ございません。
作品としては前作の方が面白いのですが
ジョニー・デップが意味不明に怪しいのが
ツボでしたね。
DVDでまた観ようかな〜w
Scritto da: FLUFFY | mercoledì, agosto 17, 2005 08:40 PM