8Mile
【プロローグと感想】
1995年のデトロイト。
白人ながら、ラップでプロを目指すジミー(ラビット)。
昼はプレス工場にて、低賃金で働き、
金曜の夜はヒップホップクラブで行われる「ラップバトル」に出場し
優勝を目指しているが、本来の実力を出せないでいる。
住まいはトレーラーハウスで、無職の母と幼い妹が同居。
その母とも様々なことで確執が絶えない。
ある日、知り合いのウィンクが「デモ」を作らないかと声を掛けてくる。
さらに、ウェイトレスをしながら、モデルになりNYへ行くことを夢見る
アレックスと出会い、惹かれ合うのだが.......。
********************************************
「HIP HOPとエミネムが好きじゃないと、辛い」っていう感想と
「どっちも興味なかったけど、面白いと思った」という
両極端な意見に見事分かれるこの作品。
私は完全に後者。
ラップやヒップホップはあまり「得意」でなないし、加えて
エミネム自身の音楽活動以外の言動などが先行していて
彼のイメージがかなり歪んでいたんだけど、
「かっこいい」と思えてしまったのである。とにかく彼の才能に。
一応サクセスストーリーになるのかな、
だから定石通り地道に努力していたのに、
一瞬、目先のオイシイ話にクラっと来たりっていう設定なんかがあるわけで、
「そうなるな、きっと」と構えて見ているから
主人公ジミーが受ける程の驚きとかショックは伝わらないんだけどね。
ラップバトルも韻を踏んだりしないと、
単に「悪口雑言大会」になっちゃって
本当に聞くに絶えない部分もある、確かにある。
そこまでエミネム扮するジミーとのリリックをきっちり分けて
相手を貶めてしまってもいいんですか?っていうくらい、
ジミーのラップが引き立つ様になっている。
ただ、字幕には限度があるかなと。
字幕なしじゃ、ネイティブ以外は意味などさっぱり分からないので
本来のスゴさとか良さとかは十分に伝わらないのかも。
それが残念。
吹き替えってあったのかな?
ラップバトルの部分ってどうなるんだろう?
まさか日本語吹き替えになってたりしないだろうな?
恐ろしいことになりそうだ(笑)
映像特典として収録されている、
一般エキストラとエミネムのラップバトルが面白い。
途中から「本気モード」に切り替わるエミネム。
エミネム側にとある事情があって、
本気でラップをしないのだけど
やっぱり、ヤジられるわけですよ。
でもって、いきなり本気モードへ。
もう、その後は容赦なしって感じ。
監督は「LAコンフィデンシャル」のカーティス・ハンソン。
結構丁寧な作り方。デトロイトの街並がすごくリアル。
あんな荒んでいる街からは、本当に早く抜け出したいと思うだろうな。
ラビット(ジミー)役に、エミネム。
密かにイライジャ・ウッド似と思ってますが、どうです?
ジミーの母ステファニーに、キム・ベイシンガー。
「LAコンフィデンシャル」でアカデミー賞を受賞。
NYでモデルになることを夢見るアレックスに、ブリタニー・マーフィー。
このアレックスの存在って作品に必要だったのかなあ?
私にはあまり必要性が分からなかった。
ラビットの良き友人で
ラップバトルのホストフューチャー役に、メキ・ファイファー。
「ER」のレジデント:ブラット役でレギュラー出演。
他に「スクリーム2」。ジェシカ・アルバと共演の「Honey」。
ちょっとアホでいつもトラブルを巻き起こす
チェダー・ボブ役には、エヴァン・ジョーンズ。
ラビットの元彼女ジャニーン役に、タリン・マニング。
ブームキャットのボーカルとしても活躍。
「ノット・ア・ガール」「ホワイト・オーランダー」などにも出演。
ラビットの仲間、太っちょソルに、オマー・ベンソン・ミラー。
日本が誇る(?)名画「Shall We Dance?」のリメイク版に出演予定。
ラビットの仲間で、ちょっとお固いDJイズに、デアンジェロ・ウィルソン。
「アントワン・フィッシャー」に出演。
ラビットにオイシイ話を持ちかけるウィンク役に、ユージーン・バード。
「スリーパーズ」に出演。
母の男グレッグに、マイケル・シャノン。
「タイガーランド」「バニラ・スカイ」「バッドボーイズ2バッド」等に出演。
ラビットの年の離れた妹リリーに、クロエ・グリーンフィールド。
この映画がデビュー作みたい。
ラビットのライバル、パパ・ドクに、アンソニー・マッキー。
オフィシャルサイトはこちら
DVDレンタルにて鑑賞。
こちら↓にもTBしてます
8 mile@映画生活
« 夕焼け | Principale | 聖火到着! »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 8月鑑賞DVD(2010.09.04)
- 7月に観たDVD作品(2010.08.16)
- キング・コング(2006.01.19)
- プルーフ・オブ・マイ・ライフ(2006.01.18)
- レジェンド・オブ・ゾロ(2006.01.14)
「映画:あ〜お」カテゴリの記事
- ウルトラ I LOVE YOU!(2010.08.25)
- アイランド(2005.08.18)
- 宇宙戦争(2005.08.17)
- オールドボーイ(2005.05.11)
- エターナル・サンシャイン(2005.04.27)
I commenti per questa nota sono chiusi.
Commenti
ワタシの場合、エミネムの普通の曲とかは結構いいなって思って
たのですが、映画の中のラップがどうもリズムにノッてないよう
に感じちゃって、カッコよさを感じなかったんですよね。
これって、もしかしてオヤジ現象なのかしら・・・汗。
Scritto da: 銀太郎 | martedì, giugno 08, 2004 05:16 PM
いつもコメントありがとうございます。
オヤジ現象?まさかそんな〜(笑)
リズムにノってないってのは、確かにあったかもしれないですね。
私は単に、「おお、すごいぞ!また韻を踏んでいる!」(爆)
ってなレベルの感動ですから、あまり大したことは言えないんですがね〜。
Scritto da: FLUFFY | martedì, giugno 08, 2004 06:21 PM
こんにちは
8mile良かったです。
私も完全に後者です。
英語がわかれば・・・・と悔やまれました。
関係ないけど
今。私はデニス・クエイドに夢中です・・・
今夜、エニィ・ギブン・サンデーやるので
楽しみです
Scritto da: あおい | domenica, giugno 20, 2004 12:49 PM
>あおいさん
コメントとTBありがとうございます。
英語圏の映画でたまに会話に組み込まれるイタリア語なら
最近ちょっとは理解できるようになったんですけどねえ(笑)
どうも英語とは相性がよくないようで。
デニス・クエイドですか。
ってことは、「デイ・アフター・トゥモロー」は観ましたか?
Scritto da: FLUFFY | domenica, giugno 20, 2004 01:50 PM
はじめまして
TBどうもです。
8マイルはエミネム自身が出ていないと見ていないですね
代わりに他の役者さんだと駄目なんで
しかしながらラップバトル凄かったですねぇー
俺なら即退場ですね(笑)
Scritto da: 某サッカー部管理人 | giovedì, agosto 12, 2004 11:02 AM
☆某サッカー部管理人さん
TB&コメントありがとうございます。
本気のエミネムが凄かったです(笑)
私なんて、泣いて逃げますよ。
Scritto da: FLUFFY | giovedì, agosto 12, 2004 08:27 PM
nice movie
(¯ ¯ ー) улыбкой ,looks like my life!!!!
Scritto da: SenRussAsi | martedì, febbraio 21, 2012 01:40 AM