go
【プロローグと感想】
スーパーのレジ係のロナは家賃が溜まっていて、
支払えなければクリスマスに追い出されることになってしまった、
同じ店で働くサイモンは友人たちがラスベガスへ旅行をするので、
同行したい為ロナに仕事を代わってもらう。
ぱっとしない昼メロ俳優のアダムとザックは
そのサイモンに、とある用事があったのだが.......。
*************************************
一見なんのつながりもない様なそれぞれが
実は密接に絡み合っているという感じで
最後まで観ると結構ニヤリとしちゃうオムニバス。
それぞれが随分と大変な目に遭う。でも、
まあ勢いでなんとか「やっちゃえ!」みたいな無謀さが笑える。
ロナの視点、サイモンの視点、アダム&ザックの3つの視点で
麻薬取引に絡む事件にそれぞれが巻き込まれるんだけど、
結構思わぬ方向に進んでいくので(私としてはアダム&ザックが一番笑えた)
予想して読めてしまう人でも楽しめるかも。
私の大好きな映画 「スウィンガーズ」の監督作品。
とにかくオムニバスって「どっかで観たことある人」が満載で大変(笑)
運勢下降気味のロナ役は最近人気上昇中のサラ・ポーリー。
「死ぬまでにしたい10のこと」とか「ドーン・オブ・ザ・デッド」で
最近人気になった人の様なイメージだけど、彼女のキャリアは4歳から!
無謀なイギリス人サイモンにデズモンド・アスキュー。
本当にイギリス人で、この「go」がアメリカ映画デビュー作なんだとか。
昼メロ俳優でちょっとした秘密のあるアダムとザック。
まずアダムはスコット・ウルフ。
彼はTVドラマ「サンフランシスコの空の下」で人気があった人。
映画は「白い嵐」に出演。
相棒ザックはジェイ・モア。
またまたジェイ・モア!この間の「200本のたばこ」にも出てたじゃないかい。
決まりですな。誠に勝手ではありますが“オムニバス俳優”と命名しちゃいます。
ロナの親友で同じスーパーでレジ係のクレアにケイティ・ホームズ。
最近では「フォーン・ブース」とかに出演。「ドーソンズ・クリーク」で人気に。
清純そうな役もできるし、ちょと悪い子も出来そうなルックス。
ロナとクレアの仲間のマニーにはネイサン・べクストン。
彼だけこの映画で違う世界へぶっ飛んでしまう。
初めの頃のシーンで彼ら3人がヒマなのか「死んだ有名人しりとり」をしていて、
マニーが「オマー・シャリフ」っていうんでびっくり!
だってこの間オマー・シャリフは
「オーシャン・オブ・ファイヤー」に出演してたから!
死んでないし!それとも生き返った?
何にしてもわざとなのか本気なのか分からない............(笑)
冷静&怖いヤクの密売人トッドにティモシー・オリファント。
どっかで観たことあると思ったら
「スクリーム2」でサイコキラー好きなミッキー役!
笑顔でもちょと怖い(苦笑)
サイモンとベガス旅行に行く仲間は3人いて
しっかり者のマーカス役がテイ(タイ)・ディッグス。
「シカゴ」や「アリー・my・ラブ」等に出演。
ちょっとヌケてて自分の先祖は黒人だと思っているタイニーにブレッキン・メイヤー。
ネーヴ・キャンベルやファイルーザ・バークが出演していた「ザ・クラフト」、
スキート・ウーリッチが主演の「タッチ」等に出演。
最近はおっさんピノキオで世界を驚かせた「ピノッキオ」に出演。
旅の殆どをトイレのお世話になるシンにジェームズ・デュヴァル。
「インディペンデンス・デイ」で特攻隊長(?)役の
ランディ・クエイドが演じた役の息子役で出演。
アダム&ザックがお世話になる刑事バーク役にウィリアム・フィクトナー。
「ブラック・ホーク・ダウン」や「パール・ハーバー」に出演。
戦争モノばかりだね。
そのバークの奥さんイレーネ役でジェーン・クラコウスキーが出演。
「アリー・my・ラブ」でもすっかりお馴染み。色気たっぷりで
アダム誘惑しちゃいます。
実はこの映画、先にサントラだけ購入してて、映画を観たのは今ごろになって。
主題歌に使用されたNo Doubt の「NEW」って曲はオススメ。
オフィシャルサイトはこちら
DVDレンタルにて鑑賞。
こちら↓にもTBしてます
go@映画生活
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 8月鑑賞DVD(2010.09.04)
- 7月に観たDVD作品(2010.08.16)
- キング・コング(2006.01.19)
- プルーフ・オブ・マイ・ライフ(2006.01.18)
- レジェンド・オブ・ゾロ(2006.01.14)
「映画:か〜こ」カテゴリの記事
- キング・コング(2006.01.19)
- グッバイ、レーニン!(2004.11.03)
- クライム&チアーズ(2004.10.27)
- コラテラル(2004.10.27)
- グッバイ・ラバー(2004.10.20)
I commenti per questa nota sono chiusi.
Commenti
おいおいコイツら大丈夫かと心配しながら
観てたので、展開にドキドキでしたが
ハッピーエンド?風でよかった。
ディープな世界に行きそうで留まってる感じが
好みでしたよ^^;
Scritto da: だにい | giovedì, ottobre 28, 2004 11:34 AM
☆だにいさん
ロナは、本当にヤバイかも!と思いましたけど
普通に大丈夫でしたしね(^^;
同じ監督の「スウィンガーズ」を未見でしたらぜひ!
(といっても、DVD化してないので、ビデオだけみたいですけどね)
Scritto da: FLUFFY | giovedì, ottobre 28, 2004 07:53 PM