« FUMIYA FUJII TOUR 2004 JAILHOUSE PARTY | Principale | キング・アーサー〈ジャパンプレミア in 武道館〉 »

martedì, luglio 20, 2004

ギャラクシー・クエスト

A級の技術で作った、素晴らしきB級SFムービー。

galaxy_quest.jpg

【プロローグと感想】
ジェイソン達は20年前に放送が終了した
「ギャラクシー・クエスト」の出演者だが、
相変わらず番組は再放送され続け、
今日もマニアックなファンとの交流&サイン会をする為に
「ファン大会」に出席する。
ドラマのキャラクターで成功を納めたものの
現在は鳴かず飛ばずで、仕事といえばこんな「交流会」のみ。
些細な事で仲間同士諍いは絶えないし
実際にファンが自分たちをこ馬鹿にしている事を知り
今更ながらショックを受ける。
しかし、そんなジェイソンの前に「自分たちを助けてほしい」と
異星人に扮した“熱心なファン”が依頼をしてくる。
単なる仕事だと安請け合いしたジェイソンだったが
気がつくとそこは本当に宇宙だった......!

****************************************************

前評判通りだった〜。
深夜から朝方にかけて観たってのに、かなり笑ってしまった(^^;
大まじめに演じるおふざけが、たまらなく面白い。
はっきり言って、こういう作品は大好き。
もっと早く観てればと後悔しちゃったよ。

ただの役者が異星人に「本物のヒーロー」だと勘違いされて
巻き込まれながらも、仲間同士結束したり
知恵を出し合ったりして、窮地を切り抜けて行く。
しかも、20年前の記憶を呼び戻しながら(笑)
ドラマとして作られたものが、実際に宇宙で表現されてたり
物質が実際にあったりして、本当に「ありえない」事だらけで
ツッコミどころが満載なわけだけど
ジェイソン達と共に「巻き込まれて」しまうと
そんなこと関係なくなってきちゃう(笑)
本人達がバカバカしいことを大まじめでやってるんだから。

内容はとってもB級だけど、つくりはA級。
細部にもこだわってたりして、なかなか。
「スタートレック」をパロってもいるので、
「トレッキー」は必見なんだろうな。
期待して観ても楽しめる作品。

【キャスト】
ジェイソン/タガート艦長役は、ティム・アレン
「俺様」な主人公。いつだって人気者
(「ギャラクシー・クエスト」の中限定)。
でも、潜在的にリーダーの素質はあるらしく
(というより、過去の出演作を覚えているだけ?)
的確に皆へ指示する様子は、まさに艦長!(笑)
「トイ・ストーリー」のバズの声、「サンタ・クローズ」等に出演。
彼はフィールドがコメディなので、比較的演じやすかったんじゃないのかな。

グエン/マディソン中尉役は、シガーニー・ウィーバー
金髪&何かっつうと、胸を強調したがる。
唯一の仕事といえば「復唱」(笑)
その設定だけでは、ホラー映画で早速に殺されてしまう金髪美女と一緒なんだけど
結構やるときゃやるらしい。
いやあ、こんな彼女は初めて観たよ。結構美人なんだよね〜。
「エイリアン」シリーズのリプリーでお馴染み。
「コピー・キャット」「アイス・ストーム」等に出演。

アレックス/ドクター・ラザラス役は、アラン・リックマン
半分異星人という設定の役なので、トカゲ頭姿。
「トカゲ頭にかけて〜」という自分のキメ台詞を毛嫌いしてる(笑)
(本物の)異星人達は彼を本当に「半異星人」だと勘違いしているから
出される食事は昆虫みたいのだし、
ベッドはインドの修行僧かと思う様なものだし
トイレに至っては、使い方すら不明...(^^;
この人のまじめ演技で、淡々とこの絶妙キャラを演じられると
逆に凄さが増すのだな〜。本人は楽しんで演じていたそうだけど。
「ダイ・ハード」のテロリストボス役でブレイク。
最近では、「ハリポタ」シリーズのスネイプ先生役でお馴染み。
「ラブ・アクチュアリー」では今までにない穏やかな役を演じてた。

フレッド/チェン技術主任役は、トニー・シャロウブ
メンバーの中で一番に雰囲気に馴染み、
あげくの果てに生涯の伴侶まで見つける。
結構冷静で、アイデアもたくさん持っている。
危機一髪に陥った時に、好きな異星人の為に頑張ってしまうところなんか
かなりツボだった。
「スパイ・キッズ」シリーズや、「メン・イン・ブラック」シリーズに出演。
海外テレビドラマ「モンク」では主役の他にプロデューサーも務める。

ガイ/ロック役はサム・ロックウェル
「乗組員6」がドラマでの役どころだったから、主要メンバーではないのに
勝手についてきた。それなのに一番文句は言うし、怯えるし、気絶する(笑)
特に美形でもないんだけど、気になる役者、サム。
普段の写真はなんとも思わないのに、演技しているところを観てると
結構かっこ良かったりするんだな。上手いのね、演技が。
「グリーン・マイル」「チャーリーズ・エンジェル」
「マッチスティック・メン」「コンフェッション」等に出演。

トミー/ラレド操縦士役は、ダリル・ミッチェル
20年まえのドラマでは子供だったのに、立派な大人に成長。
サーミアン人にも成長を感動されてたのが笑えた。
「ラッキー・ナンバー」「ブラック・ナイト」
「カントリー・ベアーズ」等に出演。
海外テレビドラマ「エド」にも出演。

サーミアン星人/マセザー役は、エンリコ・コラントーニ
「嘘」を知らない、純真無垢な異星人のリーダー。
人間の様な姿は変身後で、実際はタコ星人なのね。
ビートルズみたいな髪型や、笑い方、手のたたき方など
細かいところにこだわりが感じられる。
あの髪型といい、日本の○太子に似てる(!?)
「アルビノ・アリゲーター」「スティグマータ/聖痕」「A.I.」
「フル・フロンタル」等に出演。

サーミアン星人/クエレック役は、パトリック・ブレーン
「ドクター・ラザラス」を父と思い慕うクエレック。
ひねくれ者のアレックスもだんだんと心を動かされてしまうのだ。
大きな目でひたむき演技が最高でした。
「ゲット・ショーティー」「メン・イン・ブラック」「僕はラジオ」等に出演。

サーミアン星人/ラリアリ役は、ミッシー・パイル
主要サーミアン人では紅一点。
翻訳機がない時の声っつうか会話には参った。
ジェイソンじゃなくても「了解」だよ。
あの「笑顔」を保つのは案外大変なんじゃないかと思う....。
「ビッグ・フィッシュ」等に出演。
海外テレビドラマ「アリーmyラブ」「ロズウェル」等にも出演。

サーミアン星人/テブ役は、エジェド・リーズ
のんきで比較的、場を読めないタイプならしい。
ジェイソンが危機に陥っている時の、正直っぷりったらなかった。
オーランド・ブルーム主演の「Elizabethtown」にも出演予定。

サリス将軍役は、ロビン・サクス
残忍極まりない、異星人。
あの全身爬虫類ではどれもみな同じに見える。
しかし、ラストまで気が抜けませんな。
「ロスト・ワールド:ジュラシック・パーク」「オーシャンズ11」等に出演。
海外テレビドラマ「バフィー/恋する十字架」では
ジャイルズの悪友(?)イーサンを演じている。

ファンのブランドン役は、ジャスティン・ロング
滅多に外出せず、ネットで友人達と「ギャラクシー・クエスト」について
論議してる熱心な少年ファン。
ジェイソン達が冒頭でファンに失望し、
ファンを冷たくあしらったりしてるのだけど
最後に大事なのはやっぱりファンってこと?
オタク少年がぴったりのジャスティン。
画面に登場した時は、出てるなんて知らなかったからびっくりした。
チョイ役かと思ったら、しっかりストーリーに絡んでるのね。
ブリトニー初主演映画「ノット・ア・ガール」
フランシス・F・コッポラ製作総指揮「ジーパーズ・クリーパーズ」等に出演。
海外テレビドラマ「エド」ではウォーレンを演じている。

ブランドンの仲間でファンのカイリー役は、
ジェレミー・ハワード
「マイ・フレンド・フォーエバー」「グリンチ」
「メン・イン・ブラック2」「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」
等に出演。
海外テレビドラマ「バフィー」にも出演あり。

監督はディーン・パリゾット
海外テレビドラマ「ER」の監督を務めたこともあり。


【オフィシャルサイト】
英語  日本語

DVDレンタルにて鑑賞。

こちら↓にもTBしてます
ギャラクシー・クエスト@映画生活

|

« FUMIYA FUJII TOUR 2004 JAILHOUSE PARTY | Principale | キング・アーサー〈ジャパンプレミア in 武道館〉 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

映画:か〜こ」カテゴリの記事

Commenti

これ、けっこう評判いいのですよね!
B級だけどそれなりにおもしろかったし(笑)
シガニー・ウィーバーが出てたのは知ってたけど、
サム・ロックウエルもいたなんて知らなかったわ~ん(^_^;)

Scritto da: えふ | martedì, luglio 27, 2004 08:33 PM

☆えふさん
毎度どうもです。
そうなんですよ、私も出てるの知らなくて観てたら
冒頭でいきなり出てきたからびっくりしました(笑)

Scritto da: FLUFFY | martedì, luglio 27, 2004 09:08 PM

こぶです。また、コメントさせて下さい。

こまかい(?)評判は耳に入ってたのですが、パロディ映画には結構がっかりさせられる物が多いので劇場まで足を運べませんでした。

やはり初めて見たのはスカパー!でした(笑)
気にっちゃったのでDVD買って3回ほど見ました。

この映画は一見“B級SF映画”のように見えるけれどFLUFFYさんが言うように確かにA級の技術(脚本、俳優その他)で作られてますねぇ。

最初はシガーニー・ウィーバーが「落ち目になったからまさかパロディ映画に?」と思っていたし、そんなに大きな期待はしていなかったのですが・・・彼女も映画の中のキャラクターとは言え“いかにも”のブロンド女優を演じていておもしろかった。
アラン・リックマンやトニー・シャロウブなど好きな役者が出演してたので単なるパロディ映画には終わらないだろうと・・・はたして見事に期待を裏切る良い映画でした!

そして何よりこの映画の中には映画や俳優たちに対する『愛』がそれを演じる俳優やスタッフに感じられましたねぇ・・・しみじみ


Scritto da: こぶ | mercoledì, luglio 28, 2004 05:17 PM

☆こぶさん
お久しぶりです、コメントありがとうございます。
大歓迎ですよ、じゃんじゃんコメントしちゃってくださいな。
この映画は、細部にまでこだわっている感じが好きですね。
役者も楽しんで演じている感じがするし。
DVD買って3回も観たんですか!すごいですね〜。

Scritto da: FLUFFY | giovedì, luglio 29, 2004 01:28 AM

わぉ!この映画観てたんですね!
私もひそかに面白かったので気に入ってたんです。
なんせB級感たっぷりで、
なかなか観てる人がいなかったんだけど、
思わずニンマリしちゃいました(笑)

Scritto da: cocoa | giovedì, agosto 12, 2004 05:43 PM

☆cocoaさん
いらっしゃいまし〜。
本当にこれは「当たり」ですよね。
DVD買ってもう一度観たいくらいです(笑)

Scritto da: FLUFFY | giovedì, agosto 12, 2004 08:35 PM

I commenti per questa nota sono chiusi.

TrackBack


Di seguito i weblog con link a ギャラクシー・クエスト:

« FUMIYA FUJII TOUR 2004 JAILHOUSE PARTY | Principale | キング・アーサー〈ジャパンプレミア in 武道館〉 »