« ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 | Principale | スズメバチ(こうさぎ) »

sabato, luglio 03, 2004

ザ・パイレーツ

イタリアとドイツ合作のアドベンチャーTVドラマ.........................。
はっきり言って、超B級〜。

pieates.jpg

【プロローグと感想】
17世紀のイタリア。
勢力争いに負けたアルブリッツィ家のイポリトとフェッランテの兄弟。
弟のフェッランテは、敵の娘リヴィアに一目惚れをする。
兄のイポリトも弟の代わりにリヴィアへ手紙を届ける際、心を奪われる。
ふとした間違いから、兄は殺人の罪で捕らえられ、
弟は海賊に捕まってしまう......。

*******************************************************************
いやあ、もうびっくりなくらいのB級っぷり(笑)
DISCASでずっと「24/シーズン2」をリストの
1位から12位までに設定してあるのにも関わらず、
全く無視(?)されてこんなのが送られてきました。
といっても、私自身が選んでいるので、文句は言えないんだけどもね(笑)

イタリアの「映画」だっていうから
勉強になればと思って借りたんだけど
これは「映画」じゃないんですってば!
よくある長編テレビドラマなんだよね〜。
ジャンルにしっかり「洋画」ってあるけど、間違いだって。

まず、最初に気になったのがセリフ。
多分全部吹き替えじゃないかな〜。
口とセリフが合ってないんだもの。
いやはや、どうしてこんなのを作ってしまったのか
本当に意味が不明。
しかも、笑っちゃうことに、これは「パート2」が待機してるんだな。
っていうか、まさに「キルビル」状態で
一作目で完結してないもんだから、否が応でも次を観ないと(笑)
気になっちゃうじゃないの〜。

とはいえ、出てくる主役男性陣二人は割と美丈夫で
あの辺の時代の衣装なんかが妙に似合ったりしてるのだ。
イタリア系のルックスはヒラヒラのレースとか似合うのよね。

最大の見物は特撮!
違う意味ですごさを感じる。
昨今CGかどうかも気がつかない程、技術は進歩してるわけだけど
これはもう、NHK大河ドラマでもしないだろうってくらいの特撮!
でっかい砲弾が画面いっぱいに広がって向かってくるシーンは
マジで受けました。

どうでもいいけど、フェッランテが海賊に捕まって船を漕がされている時に
ユヴェントスのザンブロッタそっくりな人が画面に映った(笑)
当然の事ながら、本人ではないだろうけど
あまりにも似ているので巻き戻しして確認したりしちゃったよ。

怖いもの知らずの人は観てください。(笑)
そこまで書いちゃったら、観る人なんていないだろうな〜。
果たして、私は2作目を観るのでしょうか????

フェッランテ(マラソルテ)役には、ニコラス・ロジャース
海賊の首領になってから、抜群にかっこ良くなります。

イポリト(アレクサンドロ・デュ・ボワ)役は、パオロ・セニャンティ
苦悩する兄って感じがよくお似合いで。

フェッランテを助ける海賊の首領・“悪魔の尾”役は、マリオ・アドルフ
いやはや、食えないオヤジです。

コルネオ伯爵の娘・リヴィア役には、アンナ・ファルキ
サイトを探したら、殆どがヌード写真だった(苦笑)

フェッランテが助け、兄イポリトに言い寄られるイザベラ役には、
ジェニファー・ニッチェ
今年の6月13日に窓から落ちて亡くなったそう。ご冥福を。
しかし、上のアンナ・ファルキとルックスが被るんですよ〜。

コルネオ伯爵役は、ロメオ・ジリオーネ

マラソルテ達が助ける女・マリンケ役は、パドマ・ラクシュミ

イポリトと共に逃げるパッサイア役は、フランチェスコ・カサーレ

イポリトとフェッランテの父役は、ジャンニ・ムージ


DVDレンタルにて鑑賞。

こちら↓にもTBしてます
ザ・パイレーツ@映画生活

|

« ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 | Principale | スズメバチ(こうさぎ) »

映画・テレビ」カテゴリの記事

映画:は〜ほ」カテゴリの記事

Commenti

I commenti per questa nota sono chiusi.

TrackBack


Di seguito i weblog con link a ザ・パイレーツ:

« ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 | Principale | スズメバチ(こうさぎ) »