スティール
冒頭からアドレナリンが噴出!「TAXi」で有名なスピード狂監督
ジェラール・ピレスが初めてアメリカを舞台に監督した映画
【あらすじと感想】
スリム、アレックス、オーティス、フランクの4人は
逃亡の際に、Xスポーツを駆使する銀行強盗。
白昼堂々と銀行で強盗を働き、鮮やかな手並み(足並み?)で現場を立ち去る。
金も強盗の目的だが、それよりも逃げ切った時のあの快感、刺激を求めて
彼らは次々と銀行を襲う。
そんな彼らが襲撃した現金輸送車の札の中に無記名の債券が含まれていた.....。
警察からも、裏社会の人間からも、そして謎の人物からも追いつめられていく
スリム達は逃げ切ることができるのか!?
***************************************************************
この映画は日本公開が昨年の11月で、
ちょうど日本中が「サムライ」に湧いていた頃
各都市で1館くらいという上映場所数で、ひっそりと公開されてた。
私がこの作品を初めて観たのは、2001年の後半だったと思う。
フランスとイギリス、カナダ合作のこの作品が公開されたのは2002年。
私はきっとその前に試写会で観たはず。
その試写会は、あらかじめ先入観を持って観てしまう事のない様に
劇場が暗くなるまで、どんな作品が上映されるか分からないもので
もちろん、手元に資料なんか何にもなし。
オープニングでスティーブン・ドーフの名前が出てきた時に
「あ、久しぶりだな」って思って、その後すぐにタイトルが映る。
「STEAL」と。
しかし、ものの5分もしないうちに、
私はこのタイトルを忘れてしまうことになる。
冒頭の銀行強盗の後の逃走劇に
あまりにも衝撃を受け、引き込まれてしまったから。
その勢いで本編90分弱を観終わり
「すっごい面白かった!でも、タイトルなんだっけ?」
になってしまったんである。
いや、人に勧めようにもタイトルが分からないんじゃお話にならない。
スティーブン・ドーフのサイトで調べても、出演したリストにはなかったし。
結局、私がこの映画のタイトルが「スティール」であることを知るのは
後4ヶ月はかかったはず(苦笑)
その後人に勧めまくっても、いくら待っても劇場公開されず。
しばらく後に「トリプルX」が公開されて、似た様な逃走シーンを目撃し
「ああ、ヤバイよ、マネだと思われるよ」と気をもんだりしたのに
やっと公開したと思ったら、すっかり日の目を見る事なく公開終了。
劇場公開したら絶対観に行こうと決意していた、
当の本人も行かれずじまい。(苦笑)
そんな私の奇妙な思い入れがいっぱいの(笑)
「スティール」がやっとこさDVDになったので、もちろん購入。
改めて鑑賞してみた。
最初の衝撃は(一度観ているので)もちろんあまりないけど
やっぱり、テンポのいいストーリー展開とアクションシーンは好み。
ストーリーがかなり唐突すぎるって思うところもあるけど
そういう点をヌキにしちゃって、こういう映画は楽しむものなんだなと思う。
最後まで鮮やかなスリム達の逃走を満喫して頂きたい。
私はかなり思い違いをしていて、あの「TAXi」の監督っていうから
相当若い人なのかと思ったら、全くその逆だった(笑)
てんで「おじちゃん」なんじゃない!
でも、自己所有のヘリでレースをしちゃうくらいのスピード狂。
感覚の若さに脱帽してしまう。
アクションシーンも全て実際撮影しているそうだ。
スリム役は、スティーブン・ドーフ。
「バック・ビート」「ブレイド」等に出演。
もう10年も前になるけど、今や新コメディの女王として人気の
リース・ウイザースプーンと「S.F.W」って映画にも出てる。
カレン役は、ナターシャ・ヘンストリッジ。
「スピーシーズ」「隣のヒットマン」などに出演。
印象として冷たい感じを持つ女性、この刑事役は結構合ってる。
マグルーダー警部補役は、ブルース・ペイン。
「ダンジョン&ドラゴン」「パッセンジャー57」等に出演。
あの肉憎しい話し方!カレン役のナターシャも、
インタビューで「本当に殺してやりたいくらい!」と言う程。
サタイヤン役は、スティーブン・バーコフ。
「ビバリーヒルズ・コップ」「ランボー 怒りの脱出」等に出演。
舞台でもかつやくしているらしく、映画の中で被る
ロックンローラーの様なリーゼントヘアは、
少し前に舞台で使用していたカツラなんだとか。
オーティス役は、クレ・ベネット。
「ルール」等に出演。ミュージシャンでもあるとか。
アレックス役は、カレン・クリシェ。
海外テレビドラマ「ミュータントX」シリーズに出演。
フランク役には、スティーブン・マッカーシー。
「イズント・シー・グレイト」や「スカルズ」に出演。
撮影に日本人のテツオ ナガタ。
生年月日を見てびっくり!。1970年生まれって....まだ30代前半?
もうちょっと年上かと思った。
DVD購入して鑑賞。
こちら↓にもTBしてます
スティール(2002)@映画生活
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 8月鑑賞DVD(2010.09.04)
- 7月に観たDVD作品(2010.08.16)
- キング・コング(2006.01.19)
- プルーフ・オブ・マイ・ライフ(2006.01.18)
- レジェンド・オブ・ゾロ(2006.01.14)
「映画:さ〜そ」カテゴリの記事
- そんな彼なら捨てちゃえば?(2010.09.20)
- サハラ-死の砂漠を脱出せよ(2005.06.21)
- Shall We Dance?(2004)(2005.04.13)
- シャーク・テイル(2005.03.24)
- セルラー(2005.03.18)
I commenti per questa nota sono chiusi.
Commenti