« さまよう魂たち | Principale | 初のTB&コメント企画 『映画館で鑑賞中に起きた事件&困った事自慢』 »

mercoledì, ottobre 06, 2004

コニー&カーラ

訳あって女二人、ドラッグクイーンになる!?

connie_and_carla.jpg

【プロローグと感想】
コニーとカーラは大の仲良し。
小学生の頃学校のカフェテラスでデビューして以来(?)
なかなか売れず、地元の空港内などでコンビを組んでショーの毎日。
それでもいつかスターに!と願う二人だったが
ある日、偶然殺人事件を目撃してしまう!
しかも彼らが探していた物は彼女らが持っていることに!?
命からがら殺人犯から逃げて、身を隠すためにやってきたL.A.。
楽しいのはつかの間、仕事もなく貯金も底をついてしまい困った二人は
男を装いドラッグ・クイーンになってオーディションを受ける。

*******************************

モルダーことデヴィッド・ドゥカブニーのファンの友人Nに誘われて
新刊雑誌「Colorful」の記念試写会へ。
事前に「写真撮影」があると聞いてはいたけど、集合写真かと思ったら
なんと一人一人だった(爆)てなわけで
ひょっとすると、私がまんまと載ってしまっているかもしれない(^^;
注)探さないでください。

「マイ・ビッグ・ファット・ウェディング」の
ニア・ヴァルダロスが再び手がけた作品。
内容的には「天使にラブ・ソングを」に似ているかな。
殺人犯に追われていて、身を隠すために
通常では考えられない格好をして潜んで生活して
そこで知り合った人たちと仲良くやっていくっていう..。

ただ、女の人が女装をするって発想は面白いかも。
結構主演の二人は、メイクの技もあって「女装」に見えるし(笑)
でもね、やっぱり「プリシラ」みたいなインパクトはなかった。
でもまあこの作品はそこでのインパクトを狙う作品ではなく
女の友情、女と男の友情、男と男の友情、男女の恋愛を軸に
ゲイの人たちと、その周りの人の感情なんかもおもしろおかしく表現したかったのかな。

デヴィッド・ドゥカブニーといえば、
カルトなテレビドラマ「ツイン・ピークス」で女装のFBI捜査官を演じてたので
彼がドラッグ・クイーンになるのかっ!と期待しちゃった人、
残念でした〜。彼は全くの「ノン気」で出演。
ちょっとまじめで、頭が固くて自分の周りの環境を素直に受け入れられず
いろいろと悩む役どころ。
今回、ニアとキスシーンが2回あるのだけど
一つはかなり笑わせていただきました。

主役の二人よりも、周りの脇役の細かい演技がかなりツボ。
特にカーラの恋人役のマイキーと、
コニーとカーラを追うティボールの二人は小さくおかしい。
お店の常連客のゲイっぷりも最高(特に拍手する時の感じ)

コニーとカーラがステージ上で唄う歌は
ミュージカルの名作ばかりで、選曲も楽しいし
曲に合わせて変わる衣装もキラキラしてていいのだけど
それよりも、女の人が本当に唄ったら女だってバレるでしょ?
と最後に突っ込んでおきますか。


【キャスト】
コニー役は、ニア・ヴァルダロス
意外と男顔なんだな〜、ドラッグクイーンメイクが似合ってた。
96年頃からテレビと映画に出演。
脚本と主演を兼ねた
「マイ・ビッグ・ファット・ウェディング」が大ヒットとなる。
「マイ・ビッグ〜」の続編に当たる作品として、
「マイ・ビッグ・ファット・ライフ」がテレビドラマ化されているが
脚本、制作、主演を兼任している。
ドラマは「ボーイ・ミーツ・ワールド」「ふたりの男とひとりの女」等に出演。

カーラ役は、トニ・コレット
顔全体のパーツがでかいので、彼女も女装メイクが似合う。
ちょっとアタマ弱そうな感じなんだけど、結構考えてるらしい。
彼女を初めて観たのは「ミュリエルの結婚」。
この時にはアバの格好して踊ってました(笑)
「スポッツウッド・クラブ」でスクリーンデビュー。
ウェイトを増やして挑んだ「ミュリエルの結婚」で注目を浴びる。
「ハーモニー」「ハッピィブルー」
「Emma エマ」「ベルベット・ゴールドマイン」
「8 1/2の女たち」「シックス・センス」
「シャフト」「ホテル・スプレンディッド」
「チェンジング・レーン」「アバウト・ア・ボーイ」
「めぐりあう時間たち」等に出演。

ジェフ役は、デヴィッド・ドゥカヴニー
“モルダー”のイメージがなかなか抜けきらないかな。
とはいえ、結構好きな俳優なのだ。
「ワーキング・ガール」の端役でスクリーンデビュー。
「ジュリアと2人の恋人」「ジャック・ルビー」「ベートーベン」
「チャーリー」「カリフォルニア」
「プレイング・ゴッド」「この胸のときめき」
「X-ファイル ザ・ムービー」「エヴォリューション」
「ズーランダー」「フル・フロンタル」
テレビドラマでは「ツインピークス」に女装FBI捜査官として出演、
「X-ファイル」のモルダー役で人気に。
「X-ファイル」の脚本や監督も手がける。
他監督&脚本に自身出演の「House of D(原題)」がある。

ジェフの兄、ロバート役は、スティーヴン・スピネラ
悩み多きお兄ちゃん。でも、コニー達といる時は楽しそう。
強面なのに、意外と似合ってる。
「バーチュオシティ」「ジャッカル」
「大いなる遺産」「ラビナス」
「クレイドル・ウィル・ロック」等に出演。
テレビドラマでは「エド」「エイリアス」等に出演している。

リー役は、アレック・マパ
「チキパー!」が口癖、そして芸名が「’クリーム」なのが気に喰わない(笑)
この人、本物ですか?ってくらいしっくり来てます。
「再会の街/ブライトライツ・ビッグシティ」
「マイ・ハート・マイ・ラブ」等に出演。
テレビドラマ「フレンズ」「エイリアス」等にゲスト出演。

ブライアン役は、クリス・ローガン
コニー達のグループに加入する。
主にテレビドラマに出演。今作の他に
「Saving Silverman(原題)」がある。

ポール役は、ロバート・カイザー。
彼は新入りだけど、コニー達と同じメンバーに。
芸名がなかなか決まらない(笑)
今作が映画デビュー。
ちなみに、こんな人。
ronert_kaiser.jpg
って、素顔じゃないので、全然判りませんね〜(^^;

スタンリー役は、イアン・ゴメス
コニー達の“職場”オーナー。あんまり威厳はない。涙もろい。
「リーサル・コップ」「がんばれ!ルーキー」
「赤い部屋の恋人」「マイ・ビッグ・ファット・ウエディング」等に出演。

アル役は、ニック・サンドウ
コニーの元カレ。アタマ悪そう〜。
「グラインド」「ワン・ナイト・スタンド」
「ノー・ルッキング・バック」「マンハッタンで抱きしめて」
「DUST ダスト」「プール」等に出演。

マイキー役は、ダッシュ・ミホク
カーラの彼氏。ちょっと活躍♪
「スリーパーズ」「ロミオ+ジュリエット」
「シン・レッド・ライン」「パーフェクト・ストーム」
「踊るマハラジャ★NYへ行く」「ダーク・スティール」
「閉ざされた森」等に出演。
近作は「デイ・アフター・トゥモロー」
テレビドラマでは「フェリシティの青春」「CSI」等に出演している。

ルディ役は、ロバート・ジョン・バーク
burke.jpg
コニー&カーラをなんとかして捕まえたいと願うボス。
「ランブリング・ローズ」「シンプルメン」
「天と地」「ロボコップ3」
「FLIRT/フラート」「KILLER/第一級殺人」
「スティーヴン・キング/痩せゆく男」
「コップランド」「コンフェッション」等に出演。
テレビドラマは「OZ」「SEX AND THE CITY」「CSI:マイアミ」等。

ティボール役は、ボリス・マックギヴァー
コニー&カーラを追う内に、とある才能に目覚める(笑)
「黄昏に燃えて」「リトル・オデッサ」
「チャンス!」「クレイドル・ウィル・ロック」等に出演。
テレビドラマでは「サード・ウォッチ」等に出演。

デビー・レイノルズ役は、デビー・レイノルズ本人
コニー&カーラが憧れる、ミュージカルの女王。歌も唄っちゃう。
「雨に唄えば」「結婚泥棒」
「歌え!ドミニク」「シャーロットのおくりもの」
「ザッツ・エンタテイメント」「天と地」
「イン&アウト」等に出演。

モース夫人役は、ヴェーナ・スッド
コニー&カーラによって、「美」に目覚める女性。
「告発の行方」「この愛の行方」
「わかれ路」「タイムコップ」
「ネバー・エンディング・ストーリー3」「裸の銃を持つ逃亡者」
「ブロンド・ライフ」「デッド・コースター」等に出演。


【オフィシャルサイト】
日本語 
英語


試写会にて鑑賞
於:UIP試写室

こちら↓にもTBしてます
コニー&カーラ@映画生活

|

« さまよう魂たち | Principale | 初のTB&コメント企画 『映画館で鑑賞中に起きた事件&困った事自慢』 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

映画:か〜こ」カテゴリの記事

Commenti

これおもしろそうですね~。
なんだか私好みかも(^^)
ニア・ヴァルダロスは本当なんか男顔かも。
なんか化粧が濃いんだよなぁ。
顔が濃いのか?

Scritto da: ともっち | venerdì, ottobre 15, 2004 05:35 PM

☆ともっちさん
結構「サクっ」と観られる映画でした。
細かい部分が笑えたりして。
ニア・ヴァルダロスは、結構インパクトありますよね。
やっぱり、「濃い」んだと思いますよ。
病弱な役とか似合わなそう(^^;

Scritto da: FLUFFY | sabato, ottobre 16, 2004 10:21 AM

何故か今更ながらTB!
謎の行動です。訳は特にないんですけど…

ところで、ブログ随分雰囲気変わりましたね。
とってもかわいらしいですね。

Scritto da: ともっち | martedì, dicembre 28, 2004 05:49 PM

☆ともっちさん
あはは。
どうもです。
ブログの雰囲気って、テンプレでずいぶん変わりますね。でもそろそろ飽きてきました。
新しいのに変えたいけど、なかなかいいのがないのです。

Scritto da: FLUFFY | martedì, dicembre 28, 2004 08:08 PM

こんばんは。らてと申します。
どれぐらいぶりかで「ミュリエルの結婚」を観てブログを更新した後、どなたか感想書いてらっしゃる方はいないかと検索中にたどりつき、
随分前の記事と知りつつ、私のほうも過去記事なのに思わずTBしてしまいました・・・。
FLUFFYさん、ほんとに映画がお好きなんですね☆
今まで読み逃げしてましたが、今日は思い切ってコメント残します!
つたない文章のTBでお恥ずかしいですが。。。

Scritto da: らて | lunedì, febbraio 07, 2005 11:38 PM

☆らてさん
初めまして!
リンクもありがとうございます。
らてさんのところにも伺わせていただきました。
らてさんこそ、映画に対してのコメントが的確で
楽しく読ませて頂きましたよ。
私の方こそ、
読んで頂いていたなんて、とっても嬉しいです。
これからもよろしくお願いしますね。

Scritto da: FLUFFY | martedì, febbraio 08, 2005 02:18 PM

FLUFFYさん、こんばんは。
この作品、試写会にハズれてしまったので、羨ましく思いながら、レンタルするまで記事を見ないでおいたら・・・スゴイ試写会にだったんですね。個別写真撮影とは!!

この作品、気軽に見れて結構楽しんじゃいました。
ホント、コニーとカーラが唄った時点でバレバレ・・・ですよね。(笑)
ところで、とても懐かしい「ツイン・ピークス」にモルダーが女装していたとは・・・うわー、懐かしすぎるドラマなので、全然気づかなかったです!!(この目で確認したいけど、全部見る気力がないかも・・・(笑))
それと、殺し屋のオジさんが興味なかったステージの世界にハマっていく姿は、なかなかに笑わせてくれましたよね・・・可愛かったです。(^^)

Scritto da: aju | sabato, maggio 28, 2005 11:24 PM

☆ajuさん
こんばんは~、遅くなってすみません。
個別写真は無事に(?)掲載されることなく済みました。ああいうのって、無難な感想書いておけば採用されないんですよねー(苦笑)
「ツインピークス」は、昔ハマりまくりました。
それだけに、あのラストは・・・つらすぎる(笑)

Scritto da: FLUFFY | mercoledì, giugno 08, 2005 04:06 AM

I commenti per questa nota sono chiusi.

TrackBack


Di seguito i weblog con link a コニー&カーラ:

» コニー&カーラ Connie & Carla [ネコと映画と私]
この間の水曜日に梅田のナビオTOHOプレックスにて観て来ました。 レディースディで午前中の上映だったからか、意外と年齢層の高い(40代、50代くらい?)女性の... [Continua a leggere]

Registrato in data: martedì, dicembre 28, 2004 05:48 PM

» コニー&カーラ [Cinema Galleria]
結局、30日は『コニー&カーラ』を見ることになりました。『モーターサイクル・ダイアリーズ』は上映時間が合わなくて。こういうミニシアター系の映画は久留米では上映さ... [Continua a leggere]

Registrato in data: lunedì, febbraio 07, 2005 11:28 PM

» 『コニー&カーラ』をレンタル [雑記帳+]
原題 : Connie and Carla / 98分 / 2004 [Continua a leggere]

Registrato in data: sabato, maggio 28, 2005 11:27 PM

« さまよう魂たち | Principale | 初のTB&コメント企画 『映画館で鑑賞中に起きた事件&困った事自慢』 »