« ダブリン上等! | Principale | 最近買ったCDのレビュー »

martedì, marzo 01, 2005

THE 77th ACADEMY AWARDS

Poster77

既にあちこちのブログやサイトで発表されているので
結果をご存じの方も多いと思うけど
日本時間の昨日、「第77回 アカデミー賞」が発表された。

作品賞:「ミリオン・ダラー・ベイビー
監督賞:クリント・イーストウッド「ミリオン・ダラー・ベイビー」
clint_eastwood
主演男優賞:ジェイミー・フォックス「Ray
jamie_foxx
主演女優賞:ヒラリー・スワンク「ミリオン・ダラー・ベイビー」
hilary_swank
助演男優賞:モーガン・フリーマン「ミリオン・ダラー・ベイビー」
morgan_freeman
助演女優賞:ケイト・ブランシェット「アビエイター
cate_blanchett
***********
脚本賞:チャーリー・カウフマン/ミシェル・ゴンドリー/ピエール・ビスマス
エターナル・サンシャイン
脚色賞:アレクサンダー・ベイン/ジム・テイラー「サイドウェイ
撮影賞:ロバート・リチャードソン「アビエイター」
編集賞:セルマ・スクーンメイカー「アビエイター」
美術賞:ダンテ・フェレッティ/フランセスカ・ロシアボ「アビエイター」
衣装デザイン賞:サンディ・パウエル「アビエイター」
作曲賞:ヤン・A・P・カチュマレク「
ネバーランド
歌曲賞:『Al Otro Lado Del Rio』「モーターサイクル・ダイアリーズ
メイクアップ賞:「レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語
音響賞:「Ray」
音響編集賞:「Mr.インクレディブル
視覚効果賞:「スパイダーマン2
長編アニメ映画賞:「Mr.インクレディブル」
外国語映画賞:「海を飛ぶ夢」(スペイン)
長編ドキュメンタリー賞:「ボーン・イントゥ・ブラザルス(原題)」
*************

今回のノミネート作品、
既に日本で公開中の作品すら未見の私。
予想すら出来ない状態。
でも、ジェイミー・フォックスは
主演か助演のどっちかで受賞するだろうとは思ってた。
発表が進むにつれ、次々と「アビエイター」が受賞していくので
今年は「アビエイター」イヤーかと思ったら
主要部門は「ミリオン・ダラー・ベイビー」がしっかりゲット。
監督賞がクリント・イーストウッドに行った時点で
作品賞こそ「アビエイター」かと思ったんだけど、これも
「ミリオン・ダラー・ベイビー」が受賞。
去年ごっそりホビットたちに持っていかれてしまったので
今年はイーストウッドにっていうことなのかな。

それにしても、残念なのはスコセッシとディカプリオのコンビ。
なかなか受賞できないなあ、それぞれ。
でも二人とも年齢的に若いし、才能はあるんだから
いずれ何かの作品で受賞できるんではないでしょうかね。

授賞式の模様は生中継で観てたんだけど
歌曲賞のパフォーマンス、
「シュレック2」と「モーターサイクル・ダイアリーズ」以外は
全部ビヨンセが歌ってた。なんか意図でもあんのかな?
上手いんだけど、全部ビヨンセ風(^。^;)
それぞれの作品の雰囲気がイマイチ伝わらなかった様な気が・・・・。
歌曲賞を受賞した「モーターサイクル・ダイアリーズ」のパフォーマンスが
実に豪華!!アントニオ・バンデラスとサンタナの共演。
サントラに収録されている曲は、ちょっとほのぼのした感じもある
暖かい曲なんだけど、アントニオ・バンデラス版はもうちょっと
情熱的な歌い方で色っぽかった。

外国語映画賞を受賞した「海を飛ぶ夢」のスピーチの時に
アップになってた、アントニオ・バンデラスとペネロペ・クルス。
特にアントニオ・バンデラスがとっても嬉しそうだったのが印象的。
この作品は個人的にもとっても興味あり。

ところで・・・
クリス・ロックの司会はどうだったんだろう?
同時通訳だとやはり理解度が・・・・・。
それにしても客席の反応がイマイチだったのは気のせい?

|

« ダブリン上等! | Principale | 最近買ったCDのレビュー »

映画・テレビ」カテゴリの記事

Commenti

こんにちは!
途中までの様子で、私も今年は『アビエイター』がひとり勝ちかと思っていたんですが、意外な結果になりましたね!
スコセッシとディカプリオには今後に期待します。

Scritto da: さち | martedì, marzo 01, 2005 03:44 PM

スコセッシとディカプリオのコンビはほんとに縁遠いですよね、受賞。
でもこれからもチャンスはありそうですし、ね。
サクっとノミネートされて受賞できる人もいるし、やっぱり縁なんでしょうか。

「海を飛ぶ夢」、こないだ初めて予告をみて、
ちょっと気になりましたー。

Scritto da: cocoa | martedì, marzo 01, 2005 04:26 PM

☆さちさん
こんにちは〜。
主要部門ではなくても、ラテン系が受賞してて
ちょっと嬉しかったりしました。
自分、日本人なのに(笑)
元々ディカプリオは才能あるし、スコセッシ監督も
これで終わるような人じゃないから
私も今後に期待します。
とはいえ、ハワード・ヒューズに興味があって
「アビエイター」はとっても観たい作品なんですけどね。

☆cocoaさん
本当に、いきなり初ノミネートで受賞する人は
してますしねー。運というか時代の波に上手く乗れる人が受賞できるのかもしれないですね。
後は、アカデミー好みかどうかってこともあるけど。
最近は毎年必ず黒人が受賞してますね。

Scritto da: FLUFFY | martedì, marzo 01, 2005 05:11 PM

去年のオープニングのパロとビリーの司会は楽しかったですよね。それに比べて今年はつまらなかった・・・(苦笑)受賞結果も私の好みじゃなかったし(汗)今年はしらけちゃいました~。

Scritto da: えふ | martedì, marzo 01, 2005 11:00 PM

☆えふさん
やっぱり、クリス・ロックはイマイチでしたね。
去年は面白かったです、確かに。
今年はいつもと演出も違ってました。
今年は観てない作品が多すぎて
予想すらできませんでしたよ。

Scritto da: FLUFFY | mercoledì, marzo 02, 2005 12:29 AM

今年はちょっと地味だったように思いましたが気のせいでしょうか。
似合ってないけど派手です、みたいなドレスもほとんどなかったような・・・。
いつもコメント遅れてすみません、うちの環境とココログってものすごく相性が悪いらしいのですよ(泣)

Scritto da: るるる@fab | sabato, marzo 05, 2005 05:35 PM

☆るるる@fabさん
ココログとの相性が悪くて
なかなかコメントできない環境でいらっしゃるのに
コメントして頂くだけでも感謝です。
遅れても全然構いませんよー。気にしないでくださいね。

今年は演出がなんかいつもと違って
ヘンな感じでした。
歌曲賞はなんで本人に唄わせなかったんでしょうかねー。ビヨンセリサイタルみたいでした(^。^;)

Scritto da: FLUFFY | lunedì, marzo 07, 2005 12:02 AM

どうもツボヤキです。
お寒い中を(苦笑)ようこそ、拙い当方のところまでおいでいただき多謝!
ありがとうございます。最近、出不精で出回ってなかったんですが、拝見!拝見!じっくり読ませていただきました。あ、コメントまでいただきありがとうございます。
ね、歌曲賞、変でしたよね、時間削減は相当な課題で圧し掛かってきてたんでしょうね。にしてもな~だったですね。

Scritto da: ツボヤキ | mercoledì, marzo 09, 2005 02:43 AM

☆ツボヤキさん
ツボヤキさんところの記事はいろいろ読むところがあって
とても楽しいです。詳しいのでアタマが下がります(*^_^*)
やっぱり、歌曲賞の扱いはなんだかヘンでした。
グラミー受賞したのに欠席したプリンスが
プレゼンターってのもなんか?な感じでしたし。
本来唄った歌手に唄ってもらった方がいいですよね、やっぱり。

Scritto da: FLUFFY | venerdì, marzo 11, 2005 10:48 PM

I commenti per questa nota sono chiusi.

TrackBack


Di seguito i weblog con link a THE 77th ACADEMY AWARDS:

» アカデミー賞 [amapola]
アカデミー賞、決まりましたね。主要6部門についてはあっちこちで書かれていると思うので、やはりここは歌曲賞、外国語映画賞に触れようかな。 歌曲賞を受賞した『... [Continua a leggere]

Registrato in data: martedì, marzo 01, 2005 03:40 PM

» <第77回アカデミー賞決定> [ココアのお部屋]
第77回アカデミー賞受賞結果、ついに発表!! [Continua a leggere]

Registrato in data: martedì, marzo 01, 2005 04:21 PM

» アカデミー賞決定!! [♂(僕)の映画的人生]
決まりましたね〜アカデミー賞!! 作品賞:「ミリオンダラー・ベイビー」 主演男優賞:ジェイミーフォックス「Ray レイ」 主演女優賞:... [Continua a leggere]

Registrato in data: mercoledì, marzo 02, 2005 04:30 PM

» やっぱり無理か [ニ ュ ー ヨ ー ク ・ ブ ロ ウ                         〜NYでもタコ焼きを焼く英国人へ〜]
「That’s my baby!」これが今朝のNYポストの見出し。 予想通りオスカーはミリオンダラーの下へ旅立った。 テレビに映るプレゼンターは次々に、... [Continua a leggere]

Registrato in data: giovedì, marzo 03, 2005 06:40 AM

» 第77回アカデミー賞 [るるる的雑記帳]
BBCでしか見てないから不明な点が多すぎるんだけど、一応世間の流れに乗って(笑) 助演男優賞はモーガン・フリーマン「ミリオンダラー・ベイビー」 助演女優... [Continua a leggere]

Registrato in data: giovedì, marzo 03, 2005 11:39 PM

» アカデミー賞の結果(予想的中率は69%・・・しかし) [自主映画制作工房Stud!o Yunfat 映評のページ<<あなたのお気に入りのセリフ募集中!!>>]
作品 ミリオンダラー・ベイビー   予想:アビエイター 監督 クリント・イーストウッド(ミリオンダラー・ベイビー)   予想:マーティン・スコセッシ(アビエイタ... [Continua a leggere]

Registrato in data: sabato, marzo 05, 2005 02:24 AM

» ■アカデミー賞終ったでショウ・・・ [ツボヤキ日記★TUBOYAKI DIARY]
第77回ノミネートから受賞作一覧をご覧ッ! 第77回アカデミー賞終ったでしょッ! レッド・カーペット!これが女優の生きる道 鎖... [Continua a leggere]

Registrato in data: domenica, marzo 06, 2005 04:01 AM

» アカデミー賞2005 - その6 E!Online Best and Worst 要約 [火曜日の女]
WoWowでの生中継の方を見たので、英語も日本語も非常に聴き取りにくい。なんでニュースみたいに男性・女性の同時通訳を逆にあてがわないかな~。 今年の授賞式... [Continua a leggere]

Registrato in data: lunedì, marzo 07, 2005 01:34 AM

» アカデミー賞授賞式詳細レポートその1 [オスカーノユクエ 映画情報]
第77回アカデミー賞授賞式の模様を出来るだけ詳細にレポートします。授賞式をごらんになれなかった方、ホストが繰り出すジョークの真意を量りかねた方など、このレポート... [Continua a leggere]

Registrato in data: mercoledì, marzo 09, 2005 03:07 PM

« ダブリン上等! | Principale | 最近買ったCDのレビュー »