« レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語 | Principale | i story/thom.最近買ったCDレビューVol.7(BlogPet) »

mercoledì, maggio 04, 2005

イタリア映画祭 2005

cinema-italiano

このGWは、この映画祭で

イタリア映画を3本観た。

2001年から開催されていて、今年で5回目だという。
2001年なんて、すっかりイタリア語にどっぷりハマってた頃なので
今まで知らなかったのが自分でも意外なんだけど、
今回の5回目にして、初参加・初鑑賞。

4/29〜5/4までの開催で、本日最終日。
日程の都合で、もちろん全部は観られてないんだけど
自分でセレクトして、実際に鑑賞したのは(鑑賞順)
「私のことを覚えていて(Ricordati di me)」
「真夜中を過ぎて(Dopo mezzanotte)」
「家の鍵(Le chiavi di casa)」

の3作品。

どれも、まったく違うタイプの作品だった。
感想は後日、見た順番にアップします。
どれも楽しめたけど、
お気に入りは「真夜中を過ぎて」かな。

時間が許せば、本当はもっと観たかった。
会場に飾られた「ローマの人々」のポスターを観たら
ヴァレリオ・マスタンドレア
(「スズメバチ」などに出演)の顔があって、
出演するの知らなかったから、ちょっと後悔したりして(^^ゞ

会場内は様々な年齢層の観客で大盛況だった。
特に、昨年のヴェネツィア国際映画祭で発表された
「家の鍵」は満席&階段に人が座るくらいの人気ぶり。
早めに整理券をもらっておいて正解でした。

希望を言わせてもらえれば、
作品のオリジナルポスターの販売をするとか
協賛会社のパスタとかが食べられたらよかったんじゃないかと。

とはいえ、ハリウッドに比べてなかなか観る機会のない
イタリア映画が、現地公開後1年程度で観られるのは
本当にありがたいものだと思う。
来年以降自分の恒例にしたいイベントになった。

V6010002 V6010003

|

« レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語 | Principale | i story/thom.最近買ったCDレビューVol.7(BlogPet) »

映画・テレビ」カテゴリの記事

Commenti

FLUFFYさん、こんばんは~
こちらの記事を見て、このイベントを知った私です。^^;
とても興味そそられたので、公式HPを覗いてみたら、見てみたいなぁと思う作品があったりで、私も来年こちらのイベントに参加してみようかなぁと思いました。

FLUFFYさんのリクエストもいいですね~。(^^)
伊映画を見た後にパスタ・・・私も食べたいなぁ!!

Scritto da: aju | domenica, maggio 08, 2005 09:21 PM

☆ajuさん
お久しぶりです〜。
コメント遅くなりました
このイベントって、2001年の「日本におけるイタリア年」から
スタートしてるんだそうです。
来年開催されるか未定っぽいですが、ぜひまた来年も切望しますよ。
特にオススメは「真夜中を過ぎて」本当にカワイイ素敵な映画でした。

Scritto da: FLUFFY | martedì, maggio 10, 2005 06:31 PM

FLUFFYさん
はじめまして。
伊映画祭なんてやっていたのですね。
まったく知りませんでした。
今頃気付いても遅し!
私は、フェリーニ、ロッセリーニ、ヴィスコンティの
映画をスクリーンで何度も観たいです。

Scritto da: culty | martedì, maggio 17, 2005 07:38 PM

☆cultyさん
初めまして!
私も今回初めてこの映画祭の存在を知りました。
また来年開催されるようだったら、
ぜひどれか鑑賞してみてください。
私、イタリア映画はそんなに観てないんですが
これからいろいろ過去の大名作を観ていきたいと思ってます。
今はDVDで観られる様になったけど
やっぱりスクリーンで観たいですよねー

Scritto da: FLUFFY | domenica, maggio 22, 2005 12:48 AM

I commenti per questa nota sono chiusi.

TrackBack


Di seguito i weblog con link a イタリア映画祭 2005:

« レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語 | Principale | i story/thom.最近買ったCDレビューVol.7(BlogPet) »