0:34
【プロローグと感想】
ケイトはパーティの帰りの地下鉄で、ついウトウトしてしまう。
目覚めた時には、最終電車も去った後で、
出口が封鎖されていて外に出られなくなっていた。
途方に暮れていると、突如電車がホームに到着。
乗り込むが、乗客は自分しかいない・・・
異常に気が付たケイトに近づいてくる男は
自分を追ってきたしつこい男=ガイだった。
彼に強引に襲われそうになった時、
突然ガイが何者かに引きずられて姿を消す。
「逃げろ・・・・!」とガイは言い残し再び車両の下へ・・・。
出口を求めて逃げるケイトだったが・・・・・
***********************
イギリスで公開時に
多くの観客が「しばらくロンドンの地下鉄に乗りたくない」と言ったらしい。
出演者で有名なのは主演のフランカ・ポテンテくらいで
後は初めて知る役者が多く、低予算なんだなあと思う作りになっている。
一応、密室ホラーの部類に入るのかな。
逃げ回る場所はいろいろあるので、空間としては広いけど
そこから地上へは逃げ出せない状態だから。
前半は、姿が見えない恐怖ってのが
全面に出ていて、それが上手く恐怖を煽ってたんだけど
後半に、殺人鬼の姿が画面上に現れてから
ちょっと違う方向へ行ってしまったかなあという感想。
前半の緊張感が後半まで持続すれば
もっと楽しめたかもしれないけど
後半は単にグロテスクな表現が多くて
一応観てたけど、目を背けたくなる表現も多かった。
殺人鬼の背景は、結構使い古された設定。
いわゆる「気の毒な人」タイプ。
もっと、衝撃なのを期待してたんだけどなあ。
ひたすら気持ち悪くて、怖いので
グロい表現とか苦手な人にはお勧めできない作品。
【キャスト紹介】
ケイト役は、フランカ・ポテンテ。
「ボーン・アイデンティティ」シリーズでは
気にならなかったけど、アゴ割れてますな。
案外男顔。ことさらオカマに見えちゃって(^^ゞ
しかも、何でも人にやらせるし。
自分でやんなさい!って思う場面たくさんあったなあ。
「ラン・ローラ・ラン」「アム・アイ・ビューティフル?」
「アナトミー」「ブロウ」
「ストーリーテリング」「ボーン・アイデンティティー」
「17歳〜体験白書〜」「アナトミー2」
「ボーン・スプレマシー」等に出演。
今後の作品は
「Eyes of the Street(原題)」「Elementarteilchen(原題)」
ベニチオ・デル・トロがチェ・ゲバラを演じる「Che(原題)」等がある。
ジョージ役は、ヴァス・ブラックウッド。
文句いいつつ、ケイトと逃亡を図る。
頼れる存在だったのだけど・・・・。
「ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ」
「脱獄者」「ミーン・マシーン」等に出演。
ガイ役は、ジェレミー・シェフィールド。
100%ケイトは自分に気があると勘違いしている
いろんな意味で気の毒な男。
「アンナ・カレーニナ(’97)」に出演。
他、「The Wedding Date(原題)」など。
他はイギリステレビドラマ出演が多い。
ジミー役は、ポール・ラットレイ。
地下鉄に彼女のマンディと住まう、若いホームレス。
若くしてホームレスをしているだけあって、
絶望的状況になると逃げに回る。
結構気になる俳優さん。
「エニグマ」「アドルフの画集」に出演。
ショートムービーとテレビドラマに出演が多い。
マンディ役は、ケリー・スコット。
ジミーと一緒に地下鉄に住んでいる。
切符を売って生活している。常にラリってる。
今作がスクリーンデビュー。
アーサー役は、ケン・キャンベル。
ジョージの職場先輩。勤務中に「あるもの」を目撃。
「夜空に星のあるように」「テンペスト」
「最前線物語」「ブレイキング・グラス」
「ZOO」「リヴァプールから手紙」
「ブライド」「ワンダとダイヤと優しい奴ら」
「スキャンダル」等に出演。
夜警役は、モーガン・ジョーンズ。
しゃべり方が嫌みったらしい地下鉄夜警。
「同級生」に出演。
他テレビドラマに出演多し。
クレイグ役は、ショーン・ハリス。
手術ごっこのシーンはポイントが高いw
あの悲鳴は耳につく。
それにしても、実物はこんな顔をしているとは!
「トムとトーマス」「24アワー・パーティ・ピープル」等。
今後の作品は
「Taruma(原題)」「Frozen(原題)」
「Asylum(原題)」「Isolation(原題)」
「Brothers of the Head(原題)」(ウィル・ケンプ出演)等がある。
アミューズCQNにて鑑賞
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 8月鑑賞DVD(2010.09.04)
- 7月に観たDVD作品(2010.08.16)
- キング・コング(2006.01.19)
- プルーフ・オブ・マイ・ライフ(2006.01.18)
- レジェンド・オブ・ゾロ(2006.01.14)
「映画:ら〜ろ」カテゴリの記事
- ロックンローラ(2010.08.15)
- レジェンド・オブ・ゾロ(2006.01.14)
- 0:34(2005.08.19)
- レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語(2005.05.02)
- ロング・エンゲージメント(2005.04.03)
I commenti per questa nota sono chiusi.
Commenti
おおおおお~
クレイグ~!!!!
案外イケメンじゃない貴方!
まったく原型を留めていない特殊メイクにびっくり(笑)
それにしても精神衛生上よろしくなかった映画です。
でもクレイグの素顔を見たことによって救われました(笑)
Scritto da: れみーん | domenica, agosto 21, 2005 06:43 PM
本当だ!結構普通の男性だぁ!!
コレがアレになるわけなんだよねぇ、
髪の毛と顔色って大切ですね。
れーみんさん、ごめんなさい。私はイケ面とは思いません。
Scritto da: ナオクマ | martedì, agosto 23, 2005 01:44 AM
☆れーみんさん
「れみーん」さんになってるけど(^^ゞ
クレイグ、あのメイクからはこんな地顔想像できないですよね。
確かに、精神衛生上はよくないかも。
☆ナオクマさん
普通で繊細でしょ?
あの顔はこの写真から想像できませんねえ。
本当に髪の毛は大切w
Scritto da: FLUFFY | martedì, agosto 23, 2005 01:54 AM
>ナオクマさん
すみません、言い過ぎました(笑)
実は私もイケメンとまでは思ってませんでした。
あまりにも地顔が普通なのでちょっと安心して褒めたくなって・・・(笑)
でも輪郭はクレイグを彷彿とさせるものがあるかもな・・・。
やはりハゲ効果大でしたね。
Scritto da: れみーん | mercoledì, agosto 24, 2005 10:35 PM
キャンベルで高いジョージなどされていて
イギリスでグロテスクなどをウィルされたみたい…
Scritto da: BlogPetのBianca | venerdì, agosto 26, 2005 09:17 AM
FLUFFYさん、ご無沙汰しております。
久々に覗いてみたら、デザインが変わっててビックリでした。(笑)
新デザインとコチラの作品の画像が妙にマッチングしてたんで、つい(引き込まれるように)読んでしまいました。
すごく面白そう・・・と思ったケド、ホラーなんですね。あー無理だ。(笑)
下らぬコメントでスミマセン。
下らぬついでに・・・出演者紹介の最後の彼、カッコイイっ!
もうひとつオマケに・・・『ルパン』、私も観に行く予定でいます。(左端にあるバナー、目を引きましたよ!!)
Scritto da: aju | lunedì, agosto 29, 2005 09:09 PM
☆れみーんさん(笑)
なんで、こっちは「れみーん」なのか
相変わらず不明なんですが・・・まあいいでしょう。
『案外イケメン』ってことですよね?
確かにあの映画の中のクレイグを最初に観たら
そう思うかもw
私は鼻あたりが、クレイグ的かと・・・w
Scritto da: FLUFFY | venerdì, settembre 02, 2005 11:13 AM
☆ajuさん
こちらこそ、すっかりご無沙汰で(^^ゞ
自分のブログを管理しないときって
お友達のブログも見なくなっちゃうみたいなんですよ(^^ゞ
この作品は、ホラーで気持ち悪いし
グロテスクなので、もともとホラー嫌いな人は
絶対止めておいた方がいいです。
ajuさん的には、ショーン・ハリスお好みですか?
本当に映画の役とはまるで違うので(^^ゞ
でも、彼が出演している
「24アワー・パーティ・ピープル」は観てみたいです。
「ルパン」も楽しみですねえ。豪華そうだし。
ココログでキャンペーンしてるみたいなので
ぜひajuさんもどうぞ!
Scritto da: FLUFFY | venerdì, settembre 02, 2005 11:14 AM
そうそう、ギャップがそう言わせるという。
>なんで、こっちは「れみーん」なのか
と言いますと、こっちで「れ」と打っただけで
もう「れみーん」と出てきてしまうのですよ。
で、なんとなく「私れみーんだ」と思ってしまうのですよ。
Scritto da: れみーん | sabato, settembre 03, 2005 11:48 PM
Biancaたちが、イギリスで苦手や、アワーとか住まう
アンナたちが、上手く原題など行ってしまったかなあ
FLUFFYが、地上とかをロックする?
Scritto da: BlogPetのBianca | venerdì, settembre 23, 2005 09:32 AM
Biancaが、イギリスでシリーズをマシーンしなかった?
Scritto da: BlogPetのBianca | venerdì, ottobre 21, 2005 09:14 AM
突然で申しわけありません。現在2005年の映画ベストテンを選ぶ企画「日本インターネット映画大賞」を開催中です。トラックバックさせていただきましたので、投票に御参加いただくようよろしくお願いいたします。なお、日本インターネット映画大賞のURLはhttp://forum.nifty.com/fjmovie/nma/です。
Scritto da: 日本インターネット映画大賞 | sabato, dicembre 31, 2005 10:58 PM
きょうBiancaはロンドンまでローラの作品一緒したかった。
Scritto da: BlogPetのBianca | venerdì, gennaio 13, 2006 09:04 AM